正しいシャンプーの方法って?シェマが教える髪の洗い方

2019/11/15 ブログ

正しいシャンプーの方法って?シェマが教える髪の洗い方

 

こんにちは。少し空気が乾燥してきてますね。気候の変化で髪の具合も変わってくる季節です。

 

今日はシャンプーの仕方についてお話ししたいと思います。

健やかな髪を保つ為にはシャンプーってすごく大切なことです。

 

 

・そもそもシャンプーの目的とは

シンプルに毛髪、頭皮の洗浄です。特に頭皮に溜まった汚れや老廃物を落とすこと。プラスマッサージ効果。頭皮の血流を促すことが目的です。

 

 

さて工程を説明します。

 

 

・まずブラッシング

え、と思うかもしれませんがまず髪や頭皮のスタイリング剤や外での汚れ、汗などを軽くブラッシングで浮かせます。直でお湯をかけシャンプーするのは髪に負担がかかります。

 

 

・その後お湯で洗う

お湯だけでしっかり目に。頭皮に指の腹で弧を描くように動かしすすぎ洗いをします。だいたい2分くらいかけてあらいましょう。汚れはお湯だけで7割くらいは落ちますし、その後のシャンプーの泡立ちも良いです。

お湯の温度は少しぬるいと感じるくらいがベスト。だいたい36℃〜38℃くらい

 

 

基本的にシャンプーは2度洗いです。1シャン目で汚れを落とし2シャン目はマッサージ重視で行います。

 

 

・1シャン

1シャンは1プッシュ程度のシャンプー剤で十分に泡だて、指の腹で優しく洗い上げます。あまり強い力で洗うと頭皮、髪を傷つけてしまうので(髪は濡れている時が1番弱い)イメージ的に泡で洗う感覚です。

 

ここで軽く流します。多少泡が残っていても構いません。

 

 

・2シャン

再びシャンプー剤を取ります。量は少なめでも十分泡立ちます。半プッシュ位を目安に。2シャン目はマッサージ効果です。指圧をするイメージで頭皮全体をマッサージしましょう。この工程により血行を促進し毛母細胞を活性化させ健やかな頭皮環境を作ることができます。

 

 

・お流し

シャンプーをきれいに流します。すすぎ残しがあると頭皮の詰まりとして残ってしまいます。3分〜5分くらいかけてしっかりすすぎます。チェックとしては頭皮、耳の周りにぬめりが残っていないか確認します。

 

 

・トリートメント

トリートメントを毛先中心にワンプッシュ目安でつけます。軽く揉み込みや手ぐしのように動かし内部に浸透せせるイメージで。頭皮には基本つけないで。使用するトリートメントにもよりますが大体3分〜5分くらい浸透させる時間置くとベストですね。

 

流してフィニッシュ!

 

 

以上正しいシャンプーの方法でした。

シャンプーの種類の事は今回触れてないのでまた次回書きます。

参考にしていただければ嬉しいです。

 

シェマでは髪のベースケアとしてシャンプーの仕方もこだわって仕事してます。

ぜひ一度体感してみてくださいね!

 

 

代表 Hijikawa